コラム全編
読書感想文を自力で仕上げる方法
2020年7月11日 コラム全編小学生の基礎力UP!
毎年好評いただいている「神戸新聞カルチャー小学生読書感想文教室」…2020年は残念ながら開催見合わせということになりました。 感染症対策の心配と、コロナ(COVID-19)休校で夏休みが非常に短くなっているためです。
コロナ(COVID-19)への備えをパワーアップ!除菌<抗菌
コロナ(COVID-19)は、今のところ、感染方法も、病状もはっきりとは解明されていないので、できること、考え付くことを毎日しっかり実行するしかありません。
コロナ(COVID-19)パニックに思う…備えあれば、憂いは(無くならないまでも)減らせる!?
いきなりな休校騒ぎで、一番可哀想なのは、生徒たちです。 卒業式が無しも同然になって大泣き…とか、入試未だなのに、どうなるの?とか…
2月26日㈬はピンクで!いじめにNOを!
いじめ反対キャンペーン「ピンクシャツデー」。カナダの学校で、ある男の子がピンクのシャツを学校に着て行って、いじめにあったことから、周囲のみんながいじめに反対の意思を表明するために、全員ピンクのシャツで登校したことが始まりで、
記述問題への取り組み…国公立二次試験対策の真っ最中です。
2020年2月15日 コラム全編中高生の自習力UP!大学受験のトピックス
2~3週間で記述が出来るようにしなければならない…大変そうですが、これこそ個人差が大きく、受験先の大学によっても、要求される内容・レベルが多種多様で、まさに個別指導の腕の見せ所…と云えます。
入試はどう変わる?? どんな力のある人が求められている??・・のか
2020年1月29日 コラム全編大学受験のトピックス
年末から、大学入試改革の目玉だった「英語の民間テストの活用」と「共通テストでの数学・国語の記述問題導入」が二つともチャラになりました。 では、何も変わらないのか?というと、それは違います。かなり変わります。
読解力を向上させる英語・国語の答え合わせ
2020年1月8日 コラム全編中高生の自習力UP!
語学に関しては、さらに、あと一歩頑張るかどうか…がしんどいだけの「やらされている勉強」で終わるか、自分の力にできるかを大きく左右します。
計算力を向上させる算数・数学の答え合わせ
2019年11月22日 コラム全編小学生の基礎力UP!中高生の自習力UP!
何回か練習を繰り返して、テストでは自力で正解までこぎつけることが出来たら、そればあなたにとって「できる問題」になっているのです。
「答合せ」の大切さに気付いていますか?
2019年11月7日 コラム全編小学生の基礎力UP!中高生の自習力UP!
「答合せ」は単なる「〇つけ」ではありません。(それだと、単なる作業!)きちんと「答合せ」をすることで、初めて自分が「分かった(つもりだけ)」なのか、それとも理解して「出来ている」のか確認できるからです。