
算数が苦手→難化・増量中の中・高数学での苦戦は必至!
- 理系進学は当然、「国公立?」と願うなら、文系でも数学必修!
国語が苦手→中・高の英語・国語だけでなく全教科で苦戦の要因に!
- 数学・理科・社会でも問題の文章量が超増量中!(減少の予想は無い)
アテネはここが違います!
- 生徒の負担が少ないように…
学校の教科書・問題集をベースに授業を組み立てます。
苦手の補強用・受験対策用など各レベルの教材を豊富に揃えています。 - 生徒の不安がなくなるように…
小学生はいつでも全教科対応可能です。
メインで受講する教科以外でも、質問OK、自習用の宿題OKです。 - 生徒が将来をイメージできるように…
中・高で重要になる部分には、特に力をいれます。
講師全員が中・高生も担当経験があるので、先に見通しが立てられます。
保護者様にも好評です。
ご紹介しているのは、主にお嬢様が小学生の時に頂いたコメントです。
(皆さま、中学生になっても引き続きアテネに在塾中です!)

公立小学校
小5生のお母様
小5生のお母様
私立小学校
小6生のお母様
中1生のお母様
関連記事
うちの子、中学の英語がヤバい?…とご心配の中1・中2の保護者様 その危惧は正しいです!
1つは中学英語がかなり難化したこと、もう1つは、小学英語の在り方が中学以降の英語と整合していない、という2点に集約されるでしょう。
コメントなし
小学生女子の新課程算数② 並べ方・組合せ(≒場合の数 数A)
小学校でしっかりイメージがつかめた生徒は、中学数学だと楽勝!…になります。(「小学校で習ったのと同じ?」という生徒の呟きを何度も聞きました。)
コメントなし